経済– category –
-
朝ドラ「あんぱん」第3週 ”なんのために生まれて” を見て、疑問に思ったこと。
新聞社に出した漫画で嵩(たかし)は、10円の賞金をもらう。 昭和10年で10円って、どれくらいの価値があるの? 1円=100銭だから、10円だと1000銭になります。 その後に出てきたラムネが1本5銭だから、10円でラムネが200本買える計算... -
日本の総人口14年連続減少
総務省の人口推計(去年10月1日現在)によると日本の総人口は1億2380万人、前年よりも55万人(0.44%)減少しました。 人口が減少するとどんな影響がありますか? 分野影響内容詳細説明労働・高齢化労働力不足若年層の減少により働き手が足りず、生産活動... -
自動車関税で出てくるあの船って?
一般的に「自動車運搬船 じどうしゃうんぱんせん」と言います。多層構造のデッキで10層以上のデッキがあり、各階に自動車を並べて載せます。船の大きさは、全長が150〜200m程、幅が30m前後で、積載能力はおよそ4000〜8000台です。 深掘り 船の横に書かれ...
1